防犯情報センター TOP > 一戸建て住宅の防犯POINT! > ベランダ、ベランダ窓の防犯ポイント

ベランダ、ベランダ窓のチェックポイント

 

こんなベランダ、ベランダ窓は危険!


●単板ガラスや網入りガラス。
●補助錠を取り付けていない。
●ロック付きクレセントではない。
●貧弱な雨戸・シャッター。
●腰壁で外から見通せない。

ベランダの手摺り・腰壁は、身を隠せないように見通しの良い形態・構造にしましょう。お子様の転落防止等の観点からも足場にならない縦桟の手摺りが良いでしょう。ベランダが侵入されやすい場所にある場合は、手摺りを高くし、トップガードを設置しましょう。
2階といえども、油断は禁物です。ベランダの掃き出し窓が侵入口になるケースは多いのです。
防犯性能の高いガラス(防犯合わせガラス、防犯合わせ複層ガラス)にし、ロック付きクレセントや補助錠などでしっかりとガードしましょう。補助錠は、なるべく上かまちに取り付けると良いでしょう。

◎ベランダ、ベランダ窓からはこのような侵入手口がおこなわれています
・打ち破り ・こじ破り ・焼き破り ・戸外し など

ベランダ、ベランダ窓からの侵入対策はこれ!
・ 見通しを良くしましょう。
・ ガラスは防犯合わせガラスにするか、防犯フィルムを貼りましょう。
・ 補助錠を取り付けましょう。
・ ロック付きクレセントにしましょう。
・ 雨戸錠を各戸板2ヵ所以上につけ、雨戸外れ止めをつけましょう。
 

一戸建て住宅の防犯POINT!記事一覧

玄関ドアのチェックポイント

こんな玄関ドアは危険!●見通しが悪い。●ピッキングなどに弱い錠前。●錠前が1個しかない。●照明・防犯灯がない。●サムターンが針金などですぐ回る。●ガードプレ...

一階のガラス窓のチェックポイント

こんなガラス窓は危険!●見通しが悪い。●貧弱な雨戸・シャッター。●単板ガラスや網入りガラス。●ロック付きクレセントではない。●補助錠を取り付けていない。...

勝手口のチェックポイント

こんな勝手口は危険!●周囲から死角になっている。●いかにも弱々しい構造。●薄いプラスチック板や単板ガラス、網入りガラスがはめ込まれている。●ガードプレートがついてい...

ベランダ、ベランダ窓のチェックポイント

こんなベランダ、ベランダ窓は危険!●単板ガラスや網入りガラス。●補助錠を取り付けていない。●ロック付きクレセントではない。●貧弱な雨戸・シャッター。●腰壁で外か...

トイレ、浴室、二階の窓のチェックポイント

こんなトイレ、浴室、二階の窓は危険!●塀や庭木などで見通しが悪い。●貧弱な格子。●単板ガラスや網入りガラス。●貧弱な窓枠。●ロック付きクレセントではない。●...